Edvation × Summit 2021 Online

“Beyond GIGA”

「GIGAスクール構想のさらなる向こうへ」

未来の教育をどのように創造できるか、
最先端のソリューションをイノベーターとともに議論します。

2021年11月18日(木)・19日(金)・20日(土)・21日(日)
Youtube Liveで開催

WHAT IS EDVATION × SUMMIT?

Edvation × Summit とは?

世界初のEdTechグローバルカンファレンスイベント

デジタルテクノロジーの劇的な進化を受け、AI, IoT等、先端テクノロジーを活用した Industry 4.0(第四次産業革命)が叫ばれています。そんな中、昨今のコロナウイルスによる影響が発生し、これまでの産業、仕組、ルール、 制度等、あらゆる面でイノベーションが待った無しの状態となっております。
もちろん教育もそのうちの1つであり、このような状況でも学びを止めないために何ができるか、社会全体で考えていく必要があります。

Edvation x Summit 2021 Onlineは、国内における教育イノベーションの加速を推進すべく、「新しい環境の選択肢を知っていただくこと」と「既成概念に囚われない教育イノベーターを生み出すこと」を目的とした世界初のEdTechグローバルカンファレンスイベントです。

ABOUT EDVATION × SUMMIT

Edvation × Summit 2021 のプログラムについて

世界初のEdTechグローバルカンファレンスイベント

現在企画されているセッションとしては、「GIGAスクール構想により変わる教育現場の課題に焦点を当てたもの」や、「データの利活用を通じて個別最適化されたICT教育の事例に関するもの」、「VRやARなどの最新テクノロジーが教育に与える影響を議論するもの」などがあります。
それ以外にもGoogleやMicrosoft、Amazonなどの外資系大手企業、ベネッセや大日本印刷といった国内教育系大手企業、様々なプロダクトを展開するEdTechスタートアップ企業、経済産業省や文部科学省、デジタル庁などの省庁からも有識者をお招きしてセッションを企画しております。
また、IT界の実業家/個人投資家である伊藤穰一氏や、プロラグビー選手である五郎丸歩氏など、教育以外にも様々な業界から登壇者をお招きしております。

Towards the event

開催を終えて

5回目となったEdvation × Summit 2021 Online 。今年のテーマは"Beyond GIGA"。GIGAスクール構想によって大きく変わりつつある公教育を中心に、幼児教育、高等教育、海外、金融教育、企業や個人の学びも含め、「その先」を考える4日間となりました。
最先端のテーマで語った約40のセッション。登壇した教育イノベーションを熱く発信した小中学生や有識者は100名以上、視聴して頂いた参加者は、延べ2万人を超えました。何より、多くのご支援者、スタッフ、ボランティアに支えられ、無事、会期を終えることができました。

目的であった、教育の多くの「選択肢」、「今とこれから」が少しでも伝わり、そして、教育現場で孤軍奮闘している方々に敬意を払い、何か一歩を踏み出すきっかけになればスタッフ一同、心からやって良かったと嬉しく思います。
今後は、各セッションをアーカイブして、次代の教育イノベーター向けコミュニティ醸成のために活用することを計画しています。

教育イノベーションは、教育イノベーターからしか生まれません。本イベントを応援して頂いた皆さんに改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました。

一般社団法人 教育イノベーション協議会 代表理事
佐藤 昌宏

Speakers

登壇者

杉山幹人

Mikito Sugiyama

大阪市会議員 教育こども委員長

イーンタオ・ティエン

Yingtao Tian

Google 合同会社 リサーチ ソフトウェア エンジニア

ウスビ・サコ

Oussouby SACKO

京都精華大学 学長

田中すみれ

Sumire Tanaka

日本電気株式会社 コーポレート事業開発本部 事業開発者

竹内 孝太朗

Takeuchi Koutaro

モノグサ株式会社 代表取締役 CEO

大宮千絵

CHIE OMIYA

株式会社ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業開発部 行政・大学向けUdemy事業責任者 ソ...

岩元美智彦

Michihiko Iwamoto

日本環境設計株式会社 取締役会長

井出信孝

Nobu Ide

株式会社ワコム 代表取締役社長兼CEO

Organizer 主催

Under the auspices of 後援

Media partner メディアパートナー

studio partner 会場パートナー

supported partner 協力

登壇セッション

プロフィール